2025年8月10日日曜日

根津美術館「唐絵」10

 

「江天遠意図」は摂津から淡路島を望んだ実景図であるという意見がありました。その根拠になったのは、惟肖得巌いしょうとくがんという、最後に南禅寺の住職をつとめた有名な禅僧の七言絶句賛です。しかし惟肖得巌がこの山水図を見て、かつて住職をつとめた摂津のお寺と、そこから望まれる淡路島を思い出したというだけの話で、伝えられるところの周文が実景を描いたわけではないでしょう。その惟肖得巌が詠んだ賛詩も、ズバリ感情移入です‼

  かつて五年も住んでいた 摂津・海崎かいきの棲賢寺せいけんじ

  遠くながめる淡路島――青螺貝あおにしがいとよく似てた

  巧みな筆でこの風景 描いた画家はどこの誰?

  見てると独り松の下 坐してる気持ちになってくる


0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「絵金」18

  このように絵金は、フラクタルや鏡像関係を対角線構図と異時同図法のなかへたくみに埋め込み、堅固な構図を構築しているのです。画面が一見錯乱状態にあっても、鑑賞者が錯乱状態に陥らないのは、このような構成構図の卓抜かつ緻密な組み立てによるところが多いように思われます。 だからとい...