2025年4月11日金曜日

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』2

 第1章は「デパート大食堂が花巻にあった」――シニア世代にとって懐かしきシャングリラであるデパート大食堂を求めて、下川さんが花巻へ旅立ちます。そして注文するのは、もちろんラーメンとカレーです。

カレーは家のカレーの味わいだった。カレー専門店のような鋭さはないが、ほっこりするような日本のカレーだ。その味が日本の米にマッチする。脇には福神漬けがちゃんと添えられていた。福神漬けはマルカンビル大食堂の演出のような気もした。……マルカンラーメンを啜り、カレーライスを口に運んだ。唸るような味ではなかった。味は及第点には達しているがそれ以上ではない。

 下川さんは「百貨店の大食堂はこれでなくてはいけないのだ」と独りごつのですが、やはりテーブルにあったにちがいない、ソースをかけて召し上がるべきだったんじゃ~ないでしょうか。あるいは生卵を一つ持ち込めば、及第点どころか💮満点になったと思いますよ( ´艸`)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...