2025年4月10日木曜日

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』1

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』(朝日文庫 2024年)

 大好きな旅行作家――下川裕治さん。デビュー作にして名著のほまれ高き『12万円で世界を歩く』以来のファンとして、何回かオマージュを捧げたことがあるように思います。1年前に出た『シニアになって、ひとり旅』もすごくいいんです!! シニアといっても、後期高齢者の僕にこういう旅はもうできませんが、疑似体験はこの上なく楽しく、カタルシス効果はバツグンです。裏表紙のコピーは……。

 コロナ禍が明けた2023年夏、ひとり、日本を歩いた。デパート食堂、キハ車両……旅の原点が蘇る、旅の琴線。70歳間近という年齢だからこそ輝く旅がある。列車やフェリー、バスの車窓に人生を映して味わうひとり時間。そこにはシニアならではの旅があった――。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...