2024年11月25日月曜日

出光美術館「トプカプ・出光競演展」4

 

 「僕の一点」は「スルタン・オスマン2世騎馬図」(トプカプ宮殿博物館蔵)ですね。アフメド・ナクシーの筆になるすばらしいミニアチュール絵画です。スルタン・オスマン2世は、161814歳で即位しましたが、在位わずかに4年、反乱が起って18歳で亡くなりました。「若きオスマン」と呼ばれている皇帝です。オスマン2世は騎馬の術に秀で、剣術と弓術の達人だっただけでなく、「ファーシリー」という雅号をもつ詩人でもありました。

この洗練をきわめる肖像画を描いたのは、当時盛名を馳せていた画家アフメド・ナクシーだと推定されています。1622年オスマン2世が亡くなるとすぐ、その雄姿を長く留めるために描かれたのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」10

  「江天遠意図」は摂津から淡路島を望んだ実景図であるという意見がありました。その根拠になったのは、惟肖得巌 いしょうとくがん という、最後に南禅寺の住職をつとめた有名な禅僧の七言絶句賛です。しかし惟肖得巌がこの山水図を見て、かつて住職をつとめた摂津のお寺と、そこから望まれる淡路...