2023年11月16日木曜日

出光美術館「青磁」2

 

「僕の一点」は、カタログの表紙にもなっている「青磁鎬文壷」ですね。元時代の竜泉窯で焼成された逸品、もちろん出光美術館コレクションです。南宋の秘色青磁とは異なる落ち着いたオリーブグリーンの釉、大らかなふくらみ、高さは33センチに満たないのに、ずっと大きく見えるボリューム感に圧倒されます。草原を馬で疾駆し、やがて大帝国を建設したモンゴル民族のエネルギーと共鳴しているようです。

もちろんフォルム自体は、漢民族が愛して止まなかった「蓮」から着想されています。蓋は冬に蓮の葉が枯れてうな垂れた「敗荷」のイメージで、その茎をツマミにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」8

 最後に、山種美術館「桜 さくら SAKURA  2025  美術館でお花見!」展のチラシに刷られたコピーを紹介することにしましょう。そこにある「はらはらと散っていく儚 はかな さ」は、新渡戸稲造にならって言えば薔薇に欠けている美しさです。 暖かな陽光がさし始める春。草花が芽...