2023年8月23日水曜日

来週8月30日(水)夕方6:30から、明治安田ホール丸の内でトークショー「都市と美術館『静嘉堂文庫美術館×三菱一号館美術館』丸の内での活動、街に愛される美術館とは」が開催されます。登壇するのは、ご存知!!饒舌館長・河野元昭、萬美術屋・安村敏信、モデレーターはこの春「芳幾・芳年」展を成功させた三菱一号館美術館の野口玲一です。

テーマが「都市と美術館」となれば、饒舌館長が黙っているはずがありません( ´艸`) 「美術館は近代都市において最後にたどりつく場所だ」と断言したフランス・ポンピドー・センターの初代館長ポントウス・フルテンの向こうを張って、いつもの妄想と暴走で突っ走る所存です(⁉)

明治安田ホール丸の内というのは、MY PLAZAホールと呼ばれていた静嘉堂@丸の内に隣接するビルのホールです。お間違えなきように❕❕❕ 最近なまえが変わったようですが、俺に無断で変えたりするな❕❕❕ チョット大枚をいただくようですが、ゼッタイ損はさせません(⁉)興味のある方、饒舌館長ファンの方、そしてヒマな方(⁉)下記のURLからお申込みのうえご来駕のほどを❕❕❕  

https://mimt-cityandmuseum02.peatix.com/

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵7

  原派 2 代目・原在明の「猫に蝶図」(静嘉堂文庫美術館蔵)をこれまた『國華』に紹介し、それをこのブログにアップしたとき書いたように、猫も蝶も中国語の音通で長寿延命を意味するので、よくセットで描かれました。一方、牡丹に猫を添える取り合せも「正午牡丹」と呼ばれる重要な画題となって...