2022年6月9日木曜日

サントリー美術館「北斎」1

 

サントリー美術館「大英博物館 北斎――国内の肉筆画の名品とともに――」<612日まで>

 さすが北斎です。ものすごい人気です。長い行列ができています。2年半におよぶコロナ禍によって美術ファンのフラストレーションが溜まりにたまっていたところに、オミクロンがピークアウトの様相を見せ始めたことが、援護射撃となっていることは明らかです。

しかし、やはりこれは北斎の圧倒的な表現力と、見るものを引きつけて止まない魅力の賜物であるというのが、正鵠を射る見方でしょう。とくにほかの特別展がボチボチであることを聞くにつけても……。この特別展の構成については、チラシの一部を引用させてもらうことにしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...