2023年11月3日金曜日

東京国立近代美術館「棟方志功展」7

 

話を「鍵板画柵」に戻しましょう。それは他の人の文章に絵だけを提供したという、挿絵の純粋な意味に限るなら、棟方の最高傑作だと思います。棟方自身も「やったぁ!!」といった気分になったのではないでしょうか。

だからこそ、『鍵』のヒロイン郁子を彫った「大首の柵」から、一世を風靡する「女人大首絵」が誕生することになったのでしょう。ところで著者谷崎潤一郎が『板極道』に寄せた序文は、棟方の人となりを語って余すところがありません。一部を省略して引用することにしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7日間ブックカバーチャレンジ①

     サントリー美術館特別展「幕末土佐の天才絵師 絵金」は、NHK青山文化講座「魅惑の日本美術展」で取り上げ、また「饒舌館長ブログ」でも紹介したところですが、残り10日間ほどになりました。そのカタログに興味深い論文が載っていることもお知らせしましたが、合わせ見るべき本に、この...