「少年行」の李白とくれば、やはり同じく「少年行」のある王維にも登場してもらわなければ物足りません。これまたゼッピン、両詩をチョット味わうだけで、盛唐長安の華麗と殷賑が髣髴としてきます。
新豊できの旨酒うまざけは 一升一万元もする
首都・長安はあふれてる 年少プレーボーイたち
街で出会って意気投合 「盛り上がろうぜ 美酒 酌んで!!」
豪華な酒楼の門前の 枝垂しだれ柳につなぐ馬
サントリー美術館特別展「幕末土佐の天才絵師 絵金」は、NHK青山文化講座「魅惑の日本美術展」で取り上げ、また「饒舌館長ブログ」でも紹介したところですが、残り10日間ほどになりました。そのカタログに興味深い論文が載っていることもお知らせしましたが、合わせ見るべき本に、この...
0 件のコメント:
コメントを投稿