2023年8月1日火曜日

日経「こころの玉手箱」3

 

それまでは一生使うものと思い込んでいましたから、その前に「ぺんてる」0.92Bという替芯をたくさん買い込みました。しかし今年はじめ、それも残り数本になったので、逗子駅前の文章堂さんへ買いに出かけました。愛用してきた「ぺんてる」はなく、三菱鉛筆の「ユニ」となりましたが、0.92B36本で¥200でした。

ところが先の「ぺんてる」替芯のケースを見ると、18本¥100というラベルが貼ってあるじゃ~ありませんか。つまり、日本の物価は30年以上、まったく上がっていなかったんです!! どこの先進国もインフレに苦しむなか、誇るべき素晴らしい国――それが日本です!! しかしこれじゃ~、経済的に中国や韓国に追い上げられ、アメリカにはさらにリードされたのも仕方なかったんだなぁという感慨もわいてきたのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」4

人はだれしもこの幸福な島国で、春、とくに桜の季節を京都や東京で過ごすべきだ。その季節には、思い思いに着飾った人々が、手に手をたずさえ桜花が咲き乱れる上野公園をはじめ、すべての桜の名所に出掛けてゆく。彼らはその際、詩作にふけり、自然の美と景観を賛美する。……世界のどの土地で、桜の季...