2023年4月24日月曜日

静嘉堂@丸の内「明治美術狂想曲」2

 

すでにアップしたように、49日まで三菱一号館美術館で「芳幾・芳年――国芳門下の2大ライバル」展が開かれていました。これにあわせて、担当した三菱一号館美術館の野口玲一さんとおしゃべりをし、これをライブ配信することになりました。

何といっても芳幾・芳年展ですから、派手な緑のシャツを着て颯爽と出掛けました。ところが残念無念!! ライブといっても音声だけ、ラジオみたいな配信だったんです() というわけで、「明治美術狂想曲」の挨拶では、その同じ派手なシャツを着てリベンジをはかったというわけなんです() 



0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...