2023年4月23日日曜日

静嘉堂@丸の内「明治美術狂想曲」1

 

静嘉堂@丸の内「明治美術狂想曲」<6月4日まで>

 去年101日に産声をあげた静嘉堂@丸の内の開館記念展第3部「お雛さま 岩崎小彌太邸へようこそ」展も無事終了、いよいよ特別展「明治美術狂想曲」が始まりました。学芸員の浦木賢治さんによる素晴らしいキューレーションをお楽しみください!!

47日にはメディア内覧会が行なわれました。もちろん、たくさんの関係者にお集まりいただきました。皆さまに挨拶をすることになった饒舌館長は、狂想曲カプリチオという内容に合わせ派手な緑のシャツでマイクを握りました。じつはチョットしたリベンジだったんです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...