2022年5月19日木曜日

蕪村唐寅試論11

 

唐寅「花下酒を酌む歌」

  九十日間 春 三月みつき 輝く光はすぐ消える

  手を打ち鳴らし花の下 いなか歌でも歌おうぜ

  枝に咲く花 何日間 散らずにもってるものでしょう?

  人間だってどれくらい 生きていられるものでしょう?

  昨日は花の真っ盛り 今日も続いて見ごろでも

  明日あしたは花も散っちゃって 秋草みたいになるだろう

  花を背にしている人が 去年と同じ人だとて

  去年と比べりゃ今年には 年取っちゃてる一歳も

  昨日みごとに花咲けど 枝に別れを告げ散れば

  明日あす見るためにやってくる 人が果たしてあるや否?

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」8

 最後に、山種美術館「桜 さくら SAKURA  2025  美術館でお花見!」展のチラシに刷られたコピーを紹介することにしましょう。そこにある「はらはらと散っていく儚 はかな さ」は、新渡戸稲造にならって言えば薔薇に欠けている美しさです。 暖かな陽光がさし始める春。草花が芽...