2022年4月20日水曜日

山種美術館「上村松園・松篁」5


私の制作うち「母性」を扱ったものがかなりあるが、どれもこれも、母への追から描た ものばかりである母が亡くなってからは、私は部に母の写真をかかげているが、私も息子の松篁も、旅行にゆくとき、帰って来ときには、必ずその写真下へ行って挨拶をすることにしている

「お母さん行って参ります」 「お母さん帰って参りました 

文展に出品する絵でも、その他の出品画でも必ず家を運び出す前には、母の写真の

前に置くのである

「お母さん。こんどはこんな絵が出来ました。――どうでしょうか」 ――とず母にみせてから、外へ出すのである。 私は一生、私の絵を母にみて頂きたいと思っている。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...