2022年4月19日火曜日

山種美術館「上村松園・松篁」4

 


そのサンクチュアリのなかにおける創造には、国家を挙げての戦争といえども、チョッカイを出すことができなかったのだと思います。すでにお母さんは亡くなっていましたが、その聖域は松園の心のなかで守られていました。松園といえども、戦争のことが気がかりではあったと思いますが、それが聖域へ入り込んでくることは許さなかったのです。

だからこそ、松園にとって母は絶対的存在でした。もちろんそれは母への愛情や感謝に発したものでしたが、それに止まらなかったように感じられてなりません。『青眉抄』のかで、松園は次のように語っているのです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...