蒲[がま]ならば なれるものなら蒲蓆[がまむしろ]……
ほっそりとしたうつし身に 秋 三月[みつき]の間 敷かれたい
でも残念!! 寒くなったら虎皮に
代えられ一年経たなけりゃ そなたの御用にあずかれぬ
絹布なら なれるものなら履[くつ]となり
そなたの御足[みあし]にまといつき 一緒に歩き回りたい
でも残念!! 夜は履脱ぎお休みに……
寝台のそばむなしくも 棄てておかれる一晩中
今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...
0 件のコメント:
コメントを投稿