2021年8月14日土曜日

サントリー美術館「ざわつく日本美術」8

 御髪[おぐし]なら なれるものなら髪油……

 緑の黒髪 撫で肩の 上で一緒に梳[]かれたい

 でも残念!! 美人は洗髪 大好きで

 シャンプー・リンスで流されて そのあとそなたはドライヤー

 

 眉ならば なれるものなら眉墨に……

 そなたの表情そのままに かすかに上下できるから

 でも残念!! 華麗な化粧に変えたいと

 クレンジングが始まれば 僕も一緒に落とされちゃう

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...