2020年12月12日土曜日

小川敦生『美術の経済』2

 

机上の空論ではなく、小川さんの体験を通して語られるところに、本書最大の魅力があるといってよいでしょう。また「“名画”を生み出すお金の話」でありながら、真っ当な美術史の知識を与えてくれるとともに、美術とはいったい何ものなのか?といった、本質的問題を考えさせてくれることも、オススメするゆえんです。

加えて僕が興味をもったのは、2015年行なわれた第44回鹿島美術財団美術講演会の総合テーマが、「黄金の誘惑――富と美――」だったからです。このとき僕は司会の役目を仰せつかったのですが、冷や汗をかいたことを思い出します。

何しろ小佐野重利さんの「ルネサンスのパトロン――蓄財と喜捨――」と、小澤弘さんの「金碧芸術の系譜――富と権力の表象――」という二つの薀蓄に富む発表をベースに、総合討議の進行を進めなければならなかったのですから……。

0 件のコメント:

コメントを投稿

千葉市美術館「田中一村展」5

  いま NHK 文化センター青山教室で、「魅惑の日本美術展 おすすめベスト6だ !! 」という講座を開いています。月に一度、ゼッタイ観たい、ぜひ観てもらいたいと思う展覧会を紹介する講座なのですが、 8 月はこの「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」に指を折りました。まだオープン前だ...