2020年11月5日木曜日

服部南郭の秋の詩3

 

秋懐 二首 その2

 旅の宿りの我が住まい 秋風吹けばなお侘[わび]

 都の西北 夕景色 日に日に寂しくなってゆく

 放蕩無頼の阮籍[げんせき]が おぼれた酒なら分かるけど

 晩年 書物を著わした 虞卿[ぐけい]の真似などするもんか

 見渡す限りの大自然 枯れゆく草木[くさき]を悲しんで

 身の置きどころなき天地 うらやましいのは漁夫木こり

 我が人生は順調に 進んだためしがまるでなく

 故郷の田舎に隠居した 淵明みたいな詩もできず


0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...