2020年11月28日土曜日

『國華』1500号❣❣❣14

 


晩年の北斎が描いた肉筆画の大絵馬で、1923年の関東大震災で焼失。だが、2016年のすみだ北斎美術館(東京都)の開館にあわせ、1910年の「國華」に掲載された図版をもとに凸版印刷が推定復元した。同館に常設展示中

僕が『國華』創刊の辞の暗唱をやって拍手を強要すると、すぐニコニコ動画の画面に、「意味がまったく分からないのに、拍手なんかできない!!」というコメントがアップされました。世の中には真面目な方もいらっしゃるんだなぁと感を深くしましたが、そりゃ~格調が高すぎて、現代人に意味なんかよく分かりませんよ。やってる本人もジュゲムジュゲムみたいに唱えているだけで、ほとんど理解していないんですから()

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...