2020年8月10日月曜日

全国高校総合文化祭・静嘉堂1



全国高等学校総合文化祭高知大会応援企画・同東京大会茶道部門プレイベント(89日)
 全国の高校生が企画し毎年開催してきたプロジェクトに総合文化祭があります。今年は高知大会がコロナ禍のためウェブ開催となりました。そこで、高知県ゆかりの英雄である岩崎弥太郎と小弥太が創立発展させた静嘉堂文庫美術館が、積極的に協力させていただくことになったというわけです。
今日は東京大会茶道部門プレイベントも兼ね、いま開催中の「美の競演――静嘉堂の名宝――」を取材してもらい、オンラインでつながれた全国の高等学校文化連盟茶道専門部に所属する高校生へ発信することになりました。高校生の間でも、やはり関心が高いのは「曜変天目<稲葉天目>」らしく、これに焦点を絞ることにして準備を始めました。もちろん担当は、「美の競演」を企画した学芸員の長谷川さんです。このイベントは下記のURLにアクセスして見ることができます。
https://www.presscentre.net/events/nationaltresure-200809/

0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会3

   「僕の一点」は吉澤雪庵の「寒山拾得図」ですね。大きな絹本の掛幅 画 です。 右側の拾得 は岩を硯にして墨を摺り、左側の寒山は筆を右手に持って岸壁に文字を書こうとしています。拾得の後には、チョット羅漢のように見える豊干禅師が座って寒山の方を見ています。これを見てすぐ思い出すの...