2019年1月1日火曜日

謹賀新年1


明けましておめでとうございます。今年も「饒舌館長」をよろしくお願い申し上げます。

  旧年過ぎゆき新年を 爆竹聞きつつ迎えたり

  お屠蘇に舞い込む早春の 暖かい風吹き初めて……

  すべての家にキラキラと 輝く朝日差し込めば

  古いお札[ふだ]を新しい お札にみんな張り替える

 これは北宋の政治家にして詩人である王安石の「元旦」という七言絶句です。「詩跡の狩人」とたたえられる渡部英喜さんの『漢詩歳時記』(新潮選書)から採りました。王安石はとくに絶句を得意としたそうですが、確かにお正月のモチーフをたくさん散りばめながら、華やいだ雰囲気をよく感じさせてくれます。もとの詩を読み下せば次のとおりですが、今年も漢詩はすべて戯訳でいくことをお許しくださいね。

爆竹の声中一歳除き 春風暖を送って屠蘇に入る

 千門万戸曈曈たる日 総て新桃を把って旧符に換う

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...