2018年12月20日木曜日

イセ・ベトナム・シンポジウム「現代アートと伝統」14


ベトナムには「ネップモイ」という米焼酎があり、何回か僕もやったことがあります。日本で米焼酎といえば、何といっても球磨の「文蔵」ですが、「ネップモイ」には「文蔵」にないフルーティな香りがあります。今回ネップモイをやる機会には恵まれませんでしたが、日本でも容易に入手できますから、とくに残念だったというわけではありません。

しかし、ベトナムの醸造酒――つまりウォッカやネップモイのような蒸留酒ではないプリミティブなお酒をいただく機会がなかったことは、ちょっと心残りでした。「蒸留酒はどこで飲んでもよいが、醸造酒はその土地で飲むのが一番である」というのが、持論なものですから……。

ついでに言えば、「美術品は所蔵館で、地酒はその土地で!」というキャッチ・コピーも、結構うける持論です(!?) 

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...