2023年8月14日月曜日

『大英博物館マンガ展図録 マンガ!』6

 

このちくま文庫版巻末には、ロック・ミュージシャンのサエキけんぞうが「ロックを超える杉浦茂」という解説(??)を寄せています。それによると、1970年代初頭、赤塚不二夫は『漫画№1』という過激なマンガ月刊誌を編集出版、杉浦茂の「アップルジャム君」を載せていたそうです。

赤塚不二夫は杉浦茂を尊敬していたんです!! だからこそ『漫画№1』の巻頭にカラーで載せたんです!! 影響を受けたことは、改めて指摘するまでもないでしょう。この「アップルジャム君」というのは、僕が『おもしろブック』で見ていた「アップルジャム君」の続編だったのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

三井記念美術館「円山応挙」5

 僕 は応挙写生図巻のなかにある兎の写生をあげて、応挙が写生をもとにこの作品を仕上げたこと、ここにも写生主義者応挙の制作態度がよく看取できること を指摘しました。しかしそれだけではなく、ここには文化的な 観念あるいは 伝統的 視覚も働いていたことを 加筆したのです 。   つまり...