2023年8月13日日曜日

『大英博物館マンガ展図録 マンガ!』5

 

 ベストスリーの最後は、何といっても杉浦茂です。『おもしろブック』が家に届けられると、最初に開くページは杉浦茂の「アップルジャムくん」でした。それはナンセンス中のナンセンス、赤塚不二夫を最初に見たとき、「これって杉浦茂じゃないか!!」と思ったものでした。単行本の『猿飛佐助』や『モヒカン族の最後』も愛読書でした。

これを書いていたらいよいよ懐かしくなって、アマゾンで『猿飛佐助』をゲットしました。1995年のちくま文庫版ですが、ページを繰れば、猿飛佐助よろしく「デレン パッ」と70年前の美少年にソク変身です() 

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵7

  原派 2 代目・原在明の「猫に蝶図」(静嘉堂文庫美術館蔵)をこれまた『國華』に紹介し、それをこのブログにアップしたとき書いたように、猫も蝶も中国語の音通で長寿延命を意味するので、よくセットで描かれました。一方、牡丹に猫を添える取り合せも「正午牡丹」と呼ばれる重要な画題となって...