2023年8月9日水曜日

『大英博物館マンガ展図録 マンガ!』1

ニコル・クーリッジ・ルーマニエール『大英博物館マンガ展図録 マンガ!』(三省堂 2020年)

 先日『荻生徂徠全詩』第2巻をアップし、ついでに『講談社まんが学術文庫』に収録された徂徠の名著『政談』を紹介しました。そして「ニコル・ルマニエル・クーリッジさん、今度『MANGA展』をやるときはゼッタイこれを加えてほしいなぁ!!」と呼びかけました。

マンガに興味のある方は先刻ご承知でしょうが、これまで「饒舌館長ブログ」にたびたび登場してもらっているニコルさんは、2019年、大英博物館のセインズベリー・エキシビション・ギャラリーで開催された「マンガ展」でキューレーションを担当、大センセーションを巻き起こした日本美術研究者です。エキシビション・キューレーション・センセーション――これも葛飾北斎ならぬ「3つのション」かな() 

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵7

  原派 2 代目・原在明の「猫に蝶図」(静嘉堂文庫美術館蔵)をこれまた『國華』に紹介し、それをこのブログにアップしたとき書いたように、猫も蝶も中国語の音通で長寿延命を意味するので、よくセットで描かれました。一方、牡丹に猫を添える取り合せも「正午牡丹」と呼ばれる重要な画題となって...