彫師たちは私自身よりも偉大な芸術家であり、画家と同じように、技術の伝統を受け継いだ家系の出身である。……多色木版画は音楽のようなものだ。画家、彫師、摺師の間のハーモニーがなければ、すばらしい絵を作り出すことができない。
僕がジャクレーを究極のジャポニスムというのは、以上の意味なんです。箇条書きにすれば、①日本を含めた外国に強いあこがれをもっていた、②実際に日本で創作しそこで一生を終えた、③浮世絵の伝統的な彫り、摺りの技法を直接的に摂取したという3か条になります。
桜と相性がよい文学は和歌でしょうが、漢詩だって負けてはいません。先に紹介した渡部英喜さんの『漢詩花ごよみ』に江戸末期に鳴った漢詩人・藤井竹外の七言絶句「芳野」が載っています。またまたマイ戯訳で紹介することにしましょう。 古き陵 みささぎ ――松柏 まつかしわ つむ...
0 件のコメント:
コメントを投稿