2023年4月1日土曜日

出光美術館「江戸絵画の華 第2部」9

先ほどこの『故宮書画簡輯 唐寅』をネットで検索したところ、露天市集というサイトに200ドルで出ていました。しかし、こういうサイトにクレジット番号を打ち込んで大丈夫なものかどうか心配になり、今回はスルーすることにしました() 余談はともかく、確かに唐寅画にはこのような皴法――斧劈皴みたいな皴法が見出されるのです。

 一方『江戸絵画の華』カタログ解説では、『芥子園画伝』初集に収められる李龍眠画、とくに瀧周辺の表現をアレンジした可能性が指摘されています。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

7日間ブックカバーチャレンジ⑤

      現代最高の和歌研究者 ・久保田淳さん渾身の一書がまた世に出ました!!  「日本人をとらえる百の歌の宴」(コシマキ)です!!  文庫本とはいえ532頁――ハナから通読はあきらめて、好きな一首から拾い読みして いくのがおススメです。近世の四大注釈書を駆使した 久保田さんの...