2022年1月31日月曜日

山本勉さんの愛猫ルリちゃん4

 

 唐寅がインスピレーションを受けたにちがいない陸游の「畜猫を嘲あざける」(『剣南詩稿』巻38)もついでに……。もっともこの詩は、かつて俳句調戯訳で「追悼 エオンちゃん(山本勉さんの愛猫)続」にアップしましたが、今回は和歌調にバージョンアップしてみました。バージョンダウンかな()

 ネズミが盆ひっくり返して大暴れ でも高いびきかいて爆睡

  腹いっぱい食べるご馳走 夢に見て ネズミの傍若無人はスルー 

  身上はパッとセミ捕る敏捷性 でも好きなのは樹上のくつろぎ

  ク山とは一体どこにあるのやら そこには名猫たくさんいるのに……

   *ク山の「ク」は「月+句」という、僕のワードでは出てこない変な漢字です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」9

   ここで改めてこの蓋の松をみると、 松原や 松林のごとく松の木をずっと描き並べてあるわけじゃなく、はっきりと左右に分かれていることに気づきます。それはまるで遠く離れた高砂の松と住吉の松に見えてくるではありませんか。 右側が高砂の松、左側が住吉の松ということになるでしょう。 少...