2022年1月11日火曜日

2022初物酒6

ロバート・ルイ・スチブンソンは1850年に、イギリスのスコットランドの古い都であるエジンバラで生まれました。おとうさんは建築技師で、灯台の建築の専門家でした。おとうさんはわが子のロバートをも灯台建築技師にしようと考えていました。……ロバートは幼いときから、おとうさんの話をきいてそだち、夢の多い少年になりました。

実はこの文章がこれまた懐かしい総ルビなんです。ここでは省かせていただきましたが、総ルビというのは、復活したいすぐれた日本文化だと思います。中国にも総ピンインはありますが、アルファベットなんですから……。総ルビにすれば、「改ざん」「ねつ造」「そん度」「まん延」「ひっ迫」「ら致」「だ捕」みたいな表記を、何と申しましょうか――これも若い人には通じないでしょうね( ´艸`)――居心地の悪い書き方をやらないですみます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「琳派の系譜」12

   乾山も兄に劣らず能謡曲を嗜好していたわけですから、それをみずからの作品に取り入れることは「当たり前田のクラッカー」だったんです。しかし「銹絵染付金銀白彩松波文蓋物」の場合は、能謡曲の記憶や思い出がかすかに揺曳しているような作品と言った方が正しいでしょう。  それは「高砂」の...