2021年11月11日木曜日

三菱一号館美術館「印象派」7

キューピットの足の陰影や、そのキューピットが手を置く壷のグラデーションなどを、右手の人差し指で巧みにつけていました。ときどき薬指や小指も使っていました。もちろん基本的な描写は画筆で行なうのですが、指を使わなければ、とてもうまくコピーできないといった調子でやっていました。

そして一段落すると、鏡を持ち出して自分のコピーを映し、出来具合を確かめているんです。この鏡に映して確認するというのも、伝統的なやり方なのでしょうか?

鏡はともかく、洋画指頭技法の伝統が、いまだに生きているんだと、とても興味深く感じられるとともに、また妙に感心したものでした。もっともその時は、まだティツィアーノだけで、コローのことを知りませんでしたが……。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「英一蝶」2

  加えて、その波乱万丈な生涯も人気に拍車をかけました。一蝶は元禄 11 年、数え年 47 歳で三宅島へ流罪になるという異色の経歴を持ちます。安永 6 年、将軍代替わりの恩赦によって江戸へ戻りますが、島で描かれた作品は<島一蝶>と呼ばれ、とくに高く評価されています。そして江戸再帰...