2021年9月2日木曜日

火酒7

 

裏のラベルには、「アルコール度数が高いため、火気に注意して下さい」と書いてある――ガソリンみたいな代物です。しかし、もっと大きな活字で「スピリッツ」と印刷されています。つまり、お酒として売っているんです。

「食料を無駄にしてはならない」というのは、今は亡き両親の厳しい教えです。この食料には飲料も含まれているにちがいなく、チョットだけでも体内に入れれば、泉下の両親も許してくれるのではないかと思い、ネジ蓋を切ると、ワクチン接種のとき鼻を突いた、あの消毒用アルコールの臭いです。

もちろん、このままやる勇気はありません。ちょうど冷蔵庫に眠っていた「微アル」にチョット加え、普通のビールにして賞味したことでした() それにしても、ポーランド人というのは見上げた国民ですね。おそらく、冷凍庫でトロトロに凍らしてそのままやるにちがいありません。日本人なら、死ぬか、急性アル中になるか、胃や肝臓をやられるかでしょう。何しろ96度ですよ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...