2021年7月5日月曜日

三菱一号館美術館「三菱の至宝展」6

 

 ハードカバーの豪華カタログはもちろんですが、カセット・ミュージアムさんが仕上げてくれたオーディオガイドもおススメです。ナビゲーターは「日本で一番忙しいナレーター」とたたえられる窪田等さん――とくに人気TV番組「情熱大陸」で有名ですね。

はじめてお声を聞いたとき、僕は若いころ毎晩のようにスイッチを入れた城達也さんの「ジェットストリーム」を思い出しました。キューレーターがまとめた簡にして要を得た解説が、衒[てら]いのないなめらかな抑揚にのって、スッと耳から脳へ到達するといった感じです。

窪田さんの解説が終ると、そのあとに三菱一号館美術館の野口玲一さんと饒舌館長の対談が3つ、「ボーナストラック」としてくっついています。対談といっても、饒舌館長がほとんど一人でしゃべっちゃっているみたいですが()、番号でいえば、304050です。とくにその脱線ぶりに笑えるのは40ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」6

また島田先生は、「題辞、題詩が単に画図をみた印象、感想を述べるだけでなく、画図の主題と密接な関連があって、 画図の十分な理解のためにはその詩文の解釈が欠かせないとか、題跋の加わることが予期されるというような条件をおくことが必要であろう」と指摘しています。 さらに島田先生は、詩画軸...