2021年3月28日日曜日

三谷幸喜さんと銭湯3

といっても、銭湯の脱衣所で、番台の女性に羞恥心を感じるなんておもしろいというのではありません。僕がおもしろいと思ったのは、数十年ぶりに銭湯に行ったら、羞恥心を感じたという点なんです。もちろん数十年前、銭湯に通っていたころは、三谷さんだって何も感じなかったにちがいありません。それが数十年間銭湯に行かなかったら、番台の女性に羞恥心を感じるようになっていたんです。

 これにはいろいろな解釈が可能でしょう。この数十年間に、三谷さんはものすごく有名になりましたから、番台の女性も三谷さんであることを、知っているのではないかという気持ちがご自身に芽生えたからなのでしょうか。あるいは、失礼ながらこの数十年間に大きく変化してしまった――にちがいない肉体を、異性に見られることが恥ずかしかったのでしょうか?  

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...