2021年3月29日月曜日

静嘉堂文庫美術館「春のフルート四重コンサート」1

 昨日28日は、すでにアップした静嘉堂文庫美術館「岩﨑家のお雛さま」展の最終日でした。名人5世大木平蔵の手になるお雛さまの素晴らしさを、どのようにたたえればよいのでしょうか。

しかし饒舌館長が改めてたたえなくたって、皆さん先刻ご承知のところ、コロナ緊急事態宣言のなか、1万人以上の美術ファンが岡本まで足を運んでくださいました。ディレクターとしてこんなうれしいことはなく、心をこめて「ありがとうございました!!」と叫びたいのです。

この最終日の午後、「春のフルート四重コンサート」が地階講堂で開かれました。演奏してくださったのは、鈴木芙美子さん、安村唯さん、米津実穂さん、黒沼千比呂さん――武蔵野音楽大学を卒業した仲間で結成したクァチュオール・アコルデ<4人の調和>の皆さんです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...