2020年12月31日木曜日

服部南郭歳末詩2

歳暮、懐いを遣りて家人に示す

  病[やまい]のために杯は 親しむことを禁じられ

  空しく見てる新年を 迎える君らのはしゃぐさま

  転げるような老いの坂 転げに転げて半死の身

  光陰一寸一日を 惜しいと思う年じゃない

  髪と鬢とが白雪と 競うを嘆くむなしくも

  いつもの新春風景を 待ち望む気も失せにけり

  天地の間に長らえて 初春迎えられるなら

  ふたたび花とウグイスを 楽しむために自愛せん

*「いつもの新春風景を 待ち望む気も失せにけり」は「風と光は回春の 我が気持ちなど理解せず」と訳した方がいいかな?

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...