2020年6月28日日曜日

静嘉堂「美の競演」1



静嘉堂文庫美術館「美の競演――静嘉堂の名宝」<922日まで>
 いよいよ「美の競演――静嘉堂の名宝」展が昨日オープンとなりました。先日アップしましたように、コロナ禍のため「江戸のエナジー」展が延期となってしまいましたので、お客様をお迎えするのは3ヶ月ぶりというわけです。じつは、これまたアップした「三菱の至宝展」と姉妹展という感じで準備していたのですが、姉の方が来年に延期となったため、妹の方にスポットライトが集まり、前評判も上々のようでした。
しかし何といっても時期が時期だけに、果たしてどれくらいの方がいらしてくださるものか、内心はヒヤヒヤでした。ところが蓋を開けてみると、予想を超えてたくさんの方にご来館いただきました。もちろん、検温や手のアルコール消毒、お持ちでない方へのマスク・サービスなどの安全対策のほか、ギャラリーへは70人までに制限させていただいております。

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...