2020年5月13日水曜日

テレサ・テン4



ところが4年ほど経って、テレビで歌謡番組を見ていると、テレサ・テンなる歌手が「空港」というとてもいい曲を熱唱しているじゃ~ありませんか。「テレサ・テン? どっかで見たような歌手だなぁ――な~んだ、あの鄧麗君じゃないか!!」 

その後テレサは旅券法違反のため国外退去処分に処せられましたが、1984年「つぐない」を引っさげて戻ってきました。二度目のデビューを果たすとともに、ヒットを連発、日本を含めたアジア最大の人気歌手になりましたが、1995年タイのチェンマイで42年の短い一生を終えたのでした。

19895月、テレサが香港で民主化支援コンサートへ自主的に参加したことは、翌月、北京日本学研究センターから帰国して初めて知ったのですが、そのときの驚きを忘れることができません。そんなことを思い出しながら、大好きな「つぐない」をチープなヤマハ・フォークギターでつぶやくように歌って、改めて冥福を祈ったことでした。もっとも、さすが三木たかしの作曲ーー僕には押さえられないむずかしいコードが出てくるので、そこは適当にごまかしなから……( ´艸`)


0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...