芽吹いた柳 照り映える 咲いたばかりの桃の花
ウグイス飛んでる鳴きながら 中空[なかぞら]高くまた低く
男雛と女雛相ともに 歌を歌っているようだ
内裏雛住む豪邸も 美しいだけ人の目に
最後はついに朽ち果てて 栄華はかなき夢の跡
だから窓にも鮮やかな 装飾なんてつけてません
飾れば飾るほどいよよ 乱れてしまうハーモニー
とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛 中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...
0 件のコメント:
コメントを投稿