2019年7月10日水曜日

山種美術館「速水御舟」1


山種美術館「生誕125年記念 速水御舟」<84日まで>

 
僕がもっとも尊敬する近代日本画家の一人、速水御舟の特別展です。拝見して、改めて御舟の凄さに心の高まりを覚えました。何はともあれ、チラシのリードを紹介することにしましょう。

本然は、日本画家・速水御舟(18941935)の生誕から125年、そして山種美術館が現在の渋谷区広尾の地に移転し開館してから10年目にあたります。これを記念し、当館の「顔」となっている御舟コレクションの全貌をご紹介する展覧会を開催いたします。

当館創立者の山﨑種二(18931983)は御舟と一つ違いでしたが、御舟が早世したため、直接交流することがかないませんでした。しかし、御舟の芸術を心から愛した種二は、その作品を蒐集し、自宅の床の間にかけて楽しんでいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...