2019年4月21日日曜日

メトロポリタン美術館「源氏絵展」3


主催者が後期高齢者になった僕の健康を案じてくださったのか、今回は往復ともビジネス・クラス、快適この上なき空の旅です。しかも、いまのビジネスは椅子が完全にフラットになる――つまりベッドになります。そして何よりうれしいのは、やはり食事ですね。というよりも、ドリンクですね。ワインはワインアドバイザーが選んだ銘酒が5種もそろっています。

しかしこれから1週間アメリカだと思うと、やはり日本酒がやりたくなり、今まで味わったことのない岩手県・赤武酒造の純米大吟醸「AKABU」をお願いしました。スッキリとして口当たり爽快なる銘酒です。メニューには、「グリーンアップルやメロン、白桃の香りが穏やかに広がります。優しい甘さと共にピュアで輪郭の整った口当たりはとても心地よく、透明感のある上品な余韻をお楽しみ頂けます」とあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...