2019年2月26日火曜日

そば太田 3


「そば太田」の最寄り駅は、都営地下鉄浅草線・西馬込駅――その南口改札を出ると、「食事処 そば・うどん」と書かれた大きな緑色の看板が目に飛び込んできます。券売機で食券を買うような、いわゆる路麺店ですが、うれしいのは、関東風と関西風のだし汁が用意されていて、好きな方を選べることです。ちなみに、電話番号は03-5709-3901ですが、予約なんかしなくたって大丈夫だと思います(!?)

それに加えて店内に流れる音楽が、なつかしいグループ・サウンズやニュー・フォークだというのも特筆大書に価するところで、しばし「プレーバック青春」といった気分に浸らせてくれます。今日は何年かぶりで、かぐや姫の「神田川」と、ウィークエントの「岬めぐり」を聞き、セブンティーズへ、つまり僕的にいえば東京国立文化財研究所時代へ舞い戻ったことでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」7

  そのころ日本の禅僧がたくさん元に渡りましたし、長くかの地に留まり、中国文化を持ち帰った場合も大変多いのです。 流行する題画詩も彼らによって日本へもたらされた可能性が高いという指摘は、正鵠を射るものです。(略) このような島田修二郎先生の名論文を読むと、詩画軸こそ詩画一致で...