2018年5月13日日曜日

静嘉堂文庫美術館「酒器の美に酔う」ジャンクで一杯1


 ゴールデンウィークには、実にたくさんの方々にご来館いただきました。ありがとうございます。まだの方には、ぜひ静嘉堂文庫美術館まで足を運んでいただき、特別出品の「曜変天目」とともに、我が館が誇る酒気の美に酔って欲しいなぁと祈念しています。

さて、美術雑誌『國華』については、いま東京国立博物館で開催中の特別展「國華創刊130周年記念 名作誕生」の紹介を含めて、何度もアップしたところです。この『國華』が主宰するハイグレード美術愛好クラブ()に、國華清話会があります。その会報誌に、「私の愛する三点」という連載エッセーのページが用意されているのですが、そこに「ジャンクで一杯!?」と題して寄稿したことがあります。

結構おもしろい駄文に仕上がったと自負しているのですが、何といっても発行部数の少ない会報誌のことゆえ、たくさんの饒舌館長ファン()やフェイスブック・フレンドにも読んでいただきたいなぁと思ってきました。ちょうど「酒器の美に酔う」にもふさわしいエッセーですので、後日談を加えてここに改めてアップすることにしました。よろしくご笑覧のほどを……。

0 件のコメント:

コメントを投稿

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』4

  これまた大好きな酒場俳人・吉田類さんと下川さんが対談したら、どんなにおもしろいことだろうと想像したのは、第 5 章「高尾山登山に没頭した先に駅ビール」を読み終えたときでした。もちろんお酒+低山登山――とくに高尾山の双璧であるお二人だからです。 第 6 章「 70 歳が待ち...