2025年9月1日月曜日

東京国立博物館「江戸☆大奥」3


ですからドラマ10「大奥」で用いられた衣装が展示され、これまたドラマでお馴染みになったという「御鈴廊下」のセットが再現されてメダマの一つになっていました。ドラマ108代将軍・徳川吉宗役をつとめた冨永愛さんが、音声ガイドナビゲーターを買って出ているのもコラボ展だからなのでしょう。

ちなみに冨永愛さんが吉宗を演じたのは、このドラマが、よしながふみさんのマンガ「大奥」をもとにしているからです。このマンガが男女逆転という意表をつく構成によって大ヒットしたことは、改めていうまでもないでしょう。

しかし表向きコラボ展であることをどこにも謳っていないのは、放映からチョッと時間が経ってしまったからなのかな? アヤメやキクを優雅に観賞していた大奥の女性たちから、「6日のアヤメ、10日のキクじゃないの」と笑われることを恐れたのかな´艸`) 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京国立博物館「江戸☆大奥」6

先に「リアリズム」といいましたが、キャプションによると、実際とは異なる描写も含まれているそうです。例えば、 1 月 7 日に鏡餅を下男が曳き歩く「鏡餅曳」を大奥の女性たちが見物していますが、これはフェイクで実際は見物などしなかったそうです。また正月の「追羽根」では女性たちがこれに...