2025年3月29日土曜日

『アートリップ入門』2

本当なの?と疑っているアナタ、本当なんですよ!! 第2章「アートリップが起した変化」には、ご本人やご家族から寄せられた喜びの声がたくさん紹介されています。第3章「アートは認知症に効果があるのか」では、専門家のピーター・ホワイトハウスさんと島田裕之さんが、それぞれの立場からアートリップを分析し、その効果を明らかにしています。

ほんのチョッとだけですが、お手伝いした饒舌館長も「異議なし」と叫んでいるんですから間違いありません。アートにはこんな力が秘められていたなんて、美術史を仕事にしている僕にとって、灯台下暗しとはこのことだと思わずにいられませんでした。アートリップは林容子さんが日本で始めたプログラムです。林さんはニューヨーク近代美術館で始められた対話型アート鑑賞プログラムを参考にしながら、改良を重ねてきました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」6

また島田先生は、「題辞、題詩が単に画図をみた印象、感想を述べるだけでなく、画図の主題と密接な関連があって、 画図の十分な理解のためにはその詩文の解釈が欠かせないとか、題跋の加わることが予期されるというような条件をおくことが必要であろう」と指摘しています。 さらに島田先生は、詩画軸...