2024年4月3日水曜日

岩波ホール「山の郵便配達」4

 

しかし近年は客層が高齢化していたところに、コロナ禍が直撃、一昨年1月に「新型コロナの影響による急激な経営環境の変化を受け、劇場の運営が困難と判断した」として、閉館を表明していました。このニュースを僕も見た記憶があります。『朝日新聞』特集記事には、かの山田洋次監督がコメントを寄せています。監督は渥美清さんを誘ったりしてよく通っていたそうで、つぎのように述べています。

岩波ホールは知的なインテリゲンチアが集まる場所でした。「男はつらいよ」で寅次郎はよくインテリをからかっていましたが、彼は一方でインテリを認めていた。だからこそ、からかうことができたんです。ところが、今は世の中全体が反知性主義になってしまった。不幸な時代です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵6

  この『國華』 1194 号に載る、平田寛先生の國華賞受賞記念講演録「日本仏画の美しさ」にも深く心を動かされます。その感動的な〆の一節を、引用せずにはいられません。 人類の絵画史において、ミケランジェロ絵画の強壮なドラマや宋代水墨山水画のゆるぎない真実を、ひとはすべて偉とす...