2024年3月30日土曜日

ブータン博士花見会5

 

その結果でしょう、現在ごく限られた場所でしか、太白は見られないそうです。そのうちの一つが新宿御苑で、去年ブータン博士の解説を聞きながら、その得もいえぬ気品に満ちた白さに見惚れたことを思い出したのでした。

阿部菜穂子さんの『チェリー・イングラム 日本の桜を救ったイギリス人』は、日本のサクラに、いや、日本という極東の小国に魅了された「イギリス人桜守」の言葉を伝えています。その孫にあたるアーネスト・ポラード夫妻が保管する未公開日記から、阿部さんが見つけ出したのです。これを僕は、天上の渡辺京二先生に捧げたいと思いました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

山種美術館「桜さくらSAKURA2025」7

今回は奥村土牛の傑作「醍醐」がポスターのメインイメージに選ばれ、目玉にもなっているので、とくに土牛芸術に力を入れてしゃべりました。もちろん大好きな画家でもあるからです。 遅咲きの画家といわれる土牛は、一歩一歩着実に独自の土牛様式を創り上げていきました。人の真似できない真なる創造的...