2023年8月7日月曜日

日経「こころの玉手箱」9

 

 もう一つ思い出すのは……。初日の夕食はトランジットの時間を利用して、西安飛行場レストランでとりました。西安ビールで盛り上がり、終ってトイレに行くと、便器の前に「上前一小歩 文明一大歩」と書いたプレートが貼ってあります。「もう一歩チョット前へ それは中華文明の大なる一歩となる」というわけです。大躍進時代や文革時代における標語の伝統が、こんなところにも生きているんだなぁと妙に感心しました。

そのとき思い出したのは、ニューヨークのBYOレストランのトイレで見た Your Honest John is not so long as you expect という貼り紙でした。アメリカン・ジョークの傑作だと、これまた妙に感心したものでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

スミダ北斎美術館「北斎をめぐる美人画の系譜」2

 北斎は、時代によって画風を大きく変化させており、その背景には、当時流行の美人画のスタイルとの密接なかかわりがあります。本展では、長春から北斎に至る系譜の美人画の諸作や、北斎と同時 代の浮世絵における名手たちの作品とともに、北斎の作風の変遷を追い、その魅力と美人画の分野に おける...