2023年3月25日土曜日

出光美術館「江戸絵画の華 第2部」2

言うまでもなく蘇東坡の「赤壁賦」を主題としたものです。蘇東坡が元豊5年(1082)、流されていた黄州(現湖北省黄岡県)にあって、自然と人間のあり方について考えた前後2編の「赤壁賦」のうちの「後赤壁賦」です。一般的に赤壁といえば、『三国志演義』に出るところ、後漢の末、魏の曹操が呉の孫権と蜀の劉備の連合軍と戦って敗れた赤壁の戦で有名な古戦場です。現在の湖北省嘉魚県にあるそうです。

一方蘇東坡が遊んだ赤壁は、黄州の郊外、長江左岸にある赤鼻磯です。これについては、小川環樹・山本和義選訳『蘇東坡詩選』(岩波文庫)の解説が興味深く感じられます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会 1

    國華清話会については、かつて紹介したことがあるように思います。美術雑誌『國華』が主宰する美術愛好倶楽部です。美術愛好家が集まり、年に2度の特別鑑賞会を中心に親睦を深めるとともに、『國華』の発行と國華賞の運営を支援することを目的にしています。年会費は3 万円と、キョウビちょ...