2022年10月2日日曜日

静嘉堂@丸の内「響きあう名宝」2

関係者向け内覧会では、文化庁長官の都倉俊一さんからご祝辞を賜りました。静嘉堂@丸の内に期待を込めた、とても有難いお言葉でした。もっとも饒舌館長にとっては、我が女神・山口百恵が放った初期ヒット曲の作曲家として、深く心に刻まれているアーティスです。デビュー曲「としごろ」のヒットや、「ひと夏の経験」の大ヒットがなかったら、その後の山口百恵は存在しなかったでしょう。

この「としごろ」を含むファーストアルバム「としごろ」を持っているというのが、饒舌館長の自慢です。もっとも、かつてヤフーオークションで検索したら、最低入札価格300円、入札ゼロというので、ガックリきたことがありました( ´艸`)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』1

下川裕治『シニアになって、ひとり旅』(朝日文庫  2024 年)  大好きな旅行作家――下川裕治さん。デビュー作にして名著のほまれ高き『 12 万円で世界を歩く』以来のファンとして、何回かオマージュを捧げたことがあるように思います。 1 年前に出た『シニアになって、ひとり旅』...